第2期鷹栖町地域福祉計画

更新日:

  • Twitterでツイート
  • Facebookでシェア

第2期鷹栖町地域福祉計画

第1期鷹栖町地域福祉計画

地域福祉計画は、社会福祉法第107条の規定に基づき、地域福祉増進の理念や方針を明確に示すものであり、地域福祉を具体的に推進する観点から福祉分野およびそれに関するさまざまな計画や施策を総合的かつ一体的に定めるものです。鷹栖町では、地域福祉計画の前身である「お互い様づくり行動計画」を平成26年に策定し、取り組みを進めてきました。

お互い様づくり行動計画では、「相談体制の整備強化」「見守り体制の整備強化」「居場所づくり」「買い物支援」「権利擁護の推進」の5本柱を重点施策として取り組みを進めてきました。第1期鷹栖町地域福祉計画(2020年度~2024年度)は、お互い様づくり行動計画の取り組み成果である「つながり」を基本に引き継ぎ、「誰もが安心して暮らせるまちづくり」を推進していくための新たな指針として策定されました。

計画づくりの進め方

第2期鷹栖町地域福祉計画の策定については、鷹栖町社会福祉協議会が同時期に策定する「第3期地域福祉実践計画」とも密接に関係することから、お互いに連携しながら進めていきます。

住民アンケート調査の実施

住民の皆さんの考えや重要だと考えていること、普段の生活の中での地域の関わり合いや不安な点などを把握させていただき、計画づくりに反映させるため、「いつまでも住み続けられるまち住民アンケート」を実施しました。

調査概要

調査対象

令和6年7月1日現在において鷹栖町に居住する広報配布世帯および広報未配布世帯のうち居住を把握している2,465世帯。

調査期間

令和6年8月1日(木曜日)~令和6年8月30日(金曜日)

回収状況

有効回収数1,797票(有効回収率72.9%)

調査結果

計画づくりを中心的に担う「検討会」

計画づくりを中心的に担う組織として「地域福祉計画検討会」を設置しております。検討会は10名の委員、3名の事務局で構成されており、アンケートの結果や第1期計画の評価検証を踏まえて審議します。

パブリックコメントの実施

※パブリックコメントの実施期間は未定です。

お問い合わせ先

健康福祉課/地域福祉係

〒071-1201 北海道上川郡鷹栖町南1条3丁目2番1号(サンホールはぴねす内)

電話番号:0166-87-2112

FAX番号:0166-87-2226

ページトップへ