福祉灯油等助成事業

更新日:

  • Twitterでツイート
  • Facebookでシェア

2024年度 福祉灯油等助成事業について

住み慣れた家庭や地域において自立した生活ができるよう、冬期間の暖房費支援策として福祉灯油等の助成を行います。なお、助成対象の確認には、申請が必要となります。お電話でのお問い合わせでは対象確認についてお答えできませんので、ご了承ください。

受付期間

令和6年11月1日(金曜日)~令和7年2月28日(金曜日)

受付場所

健康福祉課地域福祉係(サンホールはぴねす)又は出張受付窓口

対象者・支給金額

令和6年10月1日の基準日に鷹栖町住民基本台帳に記録されており、以下の要件に該当する世帯。

区分 対象要件 支給金額
高齢者世帯 世帯全員が65歳以上で、住民税非課税かつ、合計所得金額(公的年金等の所得を除く)と課税年金収入額の合計額が80万円以下(※1) 10,000円
ひとり親 母子家庭または父子家庭で、20歳未満の児童を扶養している世帯で、
1:住民税非課税世帯
2:世帯の合計所得金額(※2)が生活保護基準額の1.2倍以下
1:15,000円
2:10,000円
(※3)
福祉サービス利用者 特別支援学校、障がい福祉サービス通所施設、療育センター、療育園、児童デイサービスなどに通所している方がいる世帯で、
1:住民税非課税世帯
2:世帯の合計所得金額が生活保護基準額の1.2倍以下
3:世帯の合計所得金額が生活保護基準額の1.2倍超
1:22,500円
2:15,000円
3:7,500円
(※4)
グループホーム 障がいグループホームの入居者 15,000円

※1 年間の課税年金収入額が80万円を超えている場合は、対象となりません。
※2 合計所得金額=年間総所得額-社会保険料
※3 20歳未満の子どもが2人以上いるときは、2人目から1人につき支給金額の半額を加算。
※4 サービス利用者が2人以上いるときは、2人目から1人につき支給金額の半額を加算。
※4 療育センターのみに通う場合は、半額の支給となります。
※ 要件が重複した場合は、支給金額の高い区分での支給となります。
※ 世帯全員が施設に入所している場合は、対象となりません。

必要な提出書類

出張受付窓口の開設

次の日程で出張受付窓口を開設しておりますので、ぜひご利用ください。

  • 11月12日(火曜日)10時00分~12時00分 北斗地区住民センター
  • 11月13日(水曜日)10時00分~12時00分 北成地区住民センター
  • 11月13日(水曜日)13時00分~15時00分 中央地区住民センター
  • 11月14日(木曜日)10時00分~12時00分 あったかす北野サロン(Da・マルシェ北野店内)
ページトップへ