各種ワクチン接種への助成
帯状疱疹予防接種への助成
帯状疱疹とは
初めはピリピリ、チクチクなど皮膚の違和感から始まり、しばらくするとその部分が赤い発疹となります。やがて水ぶくれを伴い帯のように広がり、強い痛みを伴うことが多く、3~4週間ほど続きます。80歳までに約3人に1人がかかるといわれています。帯状疱疹の疑いがある場合には、速やかに受診し体調管理を心がけましょう。
対象
町内に住所を有し、接種時点で満50歳以上の方
接種回数と助成金額
ワクチンは2種類あります。ワクチンの種類や副反応等を主治医と相談しましょう。
すでに自費で帯状疱疹予防接種をした方は、今後の帯状疱疹予防接種の必要性について主治医と相談してください。
- 接種回数
ワクチンの種類 | 回数 | 対象 |
---|---|---|
1 生ワクチン | 接種回数:1回(皮下) 1接種7,000円前後 |
令和6年4月1日以降の接種 |
2 不活化ワクチン | 接種回数:2回(筋肉内) 1接種20,000円前後 *1回目の接種から2か月以上6か月以内の間隔をあけて接種します。2回接種終了後に助成を行います。 |
2回目の接種日が令和6年4月1日以降の接種 |
※1人1度限りの助成となります。
- 助成額
1、2とも1/2(1接種当たり上限10,000円)1人1度限りの助成。
(例1)生ワクチンの場合
1接種7,000円だった場合⇒3,500円助成
(例2)不活化ワクチン場合
1接種当たり21,000円だった場合
⇒1接種当たり10,000円(上限額)×2回=20,000円助成
助成方法
健康福祉課保健推進係へ帯状疱疹予防接種の種類や接種日が分かる領収書を持参し、申請書等の記入をお願いします。
申請時にお持ちいただくもの
- 帯状疱疹予防接種の領収書(原本)
- 印鑑
- 申請者の振込口座の分かるもの(通帳等)
高齢者の肺炎球菌ワクチンへの助成(定期・任意)
65歳以上(昭和34年4月1日生まれ以前)で過去に1度も接種したことのない方は令和6年度のみ接種が可能です。保健推進係にご相談ください。
定期予防接種
対象(定期接種は1、2と通して生涯で1回のみとなります)
- 65歳の方(昭和34年4月2日以降に誕生日を迎える方)※対象となる方には、誕生日の翌月に予診票を送付予定です。
- 60歳以上65歳未満で心臓・腎臓・呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる障害等級1級相当の障がいがあると医師が認めた方で、今までに1度も肺炎球菌ワクチンを接種したことがない方
自己負担額
2,700円(生活保護受給者は無料)
接種期間
65歳の誕生日前日から66歳の誕生日前日まで
実施医療機関
任意予防接種
対象
- 65歳以上(昭和34年4月1日生まれ以前)で、今までに一度も肺炎球菌ワクチンを接種したことがない方
自己負担額
2,700円(生活保護受給者は無料)
実施時期
令和6年4月1日~令和7年3月31日まで
実施医療機関
- 浅井医院:鷹栖町南1条2丁目(電話87-2002)
(浅井医院以外で任意接種を受けられた場合は、全額自己負担となり町の助成は受けられません)
申込方法
健康福祉課保健推進係にご連絡ください。予診票を送付いたします。
ヒトパピローマウイルス感染症予防接種(子宮頸がん予防ワクチン)
平成25年より、国は積極的な勧奨を控えていましたが、その後厚生労働省がワクチンの安全性に関するリスクが少ないことや、ワクチン接種により十分ながん予防があることを踏まえ、令和3年11月に接種勧奨の再開が決定しました。
つきましては、鷹栖町でも令和4年度から、対象となる方で町で接種歴が確認できなかった方のご本人・保護者様へ対し、予診票の同封も含めた個別通知を再開しております。なお、その通知は接種をお勧めするものではなく、制度についてのご理解を深めて頂き、予防接種を行うかどうかをよく理解した上で決めていただくためにお送りしています。
また、積極的干渉の差し控えにより接種機会を逃した方に対し、救済措置が行われることとなりました。対象については以下の通り(特例)です。
厚生労働省作成リーフレット「子宮頸がん予防ワクチンの接種を受ける皆様へ」をご覧ください。→こちらこのリンクは別ウィンドウで開きます
対象
接種日に鷹栖町に住民登録がある方、外国人登録されている方。
- 小学6年生~高校1年生の女子(16歳の誕生日を含む年度末まで)
- 平成9年度生まれ~平成17年度生まれの女性で、ヒトパピローマウイルス感染症予防接種を3回接種完了していない方
※平成18年度生まれの女子は令和5・6年度の2年間、平成19年度生まれの女子は令和6年度の1年間(いずれも令和7年3月31日まで)接種が可能です。
助成額
全額(自己負担額なし)
※接種期間外および実施医療機関以外で接種される場合は全額自己負担になります。
実施医療機関
※接種を希望される方は、事前に医療機関へご確認ください。
必要なもの
- 母子健康手帳または年齢が確認できるもの(健康保険証、学生証など)
- 予診票:対象の方へは個別発送しておりますが、紛失した等手元にない場合は健康福祉課子育て支援係までご連絡ください。
接種回数
2種類のワクチンがあり、どちらも3回接種を行います。
- サーバリックス:接種1回目→1カ月後→接種2回目→5カ月後→接種3回目
- ガーダシル:接種1回目→2カ月後→接種2回目→4カ月後→接種3回目
※どちらのワクチンも、3回の接種で子宮頸がんの予防に十分な効果が得られるとされています。「ガーダシル」は、尖圭コンジローマの原因となるHPV6型、11型の感染予防についても効果があります。
※1回目に接種したものと同じワクチンを3回接種してください。途中でワクチンの種類を変えることはできませんので、ご注意ください。
子どものインフルエンザワクチンへの助成
生後6ヶ月から中学3年生までのお子さんに対する季節性インフルエンザ予防接種費用を半額助成しています。
対象(任意の予防接種ですので、下記に該当する希望者が対象です)
接種日現在生後6ヶ月以上中学3年生までの鷹栖町民のお子さん
(助成の申請者は、インフルエンザワクチンを接種した上記該当のお子さんの保護者となります)
助成金額
ワクチン接種費用の半額(1円未満は切り捨て)
接種期間
当該年度3月31日まで、サンホールはぴねすに提出してください。
助成方法
- かかりつけの医療機関でインフルエンザワクチンを接種し、接種費用をお支払いください。
- 次の持ち物をお持ちの上、サンホールはぴねすへ助成申請を行ってください。
申請時にお持ちいただくもの
- インフルエンザワクチンの領収書(原本)
- 予防接種済みが分かる母子健康手帳など(いつ、どなたが、何のワクチンを接種したかが分かるもの)
- 印鑑
- 申請者の振込口座の分かるもの(通帳等)
その他
助成申請書(2枚複写式)、町税等納付状況調査同意書、任意のアンケートは、サンホールはぴねすに備え付けておりますので、申請に来られた際にご記入ください。
助成決定後、決定通知を送付し、ご指定の口座へお振り込みいたします。
13歳未満のお子さんは、2回接種終了後にまとめて助成申請をお願いいたします。
高齢者等のインフルエンザワクチンへの助成
対象(任意の予防接種ですので、下記に該当する希望者が対象です)
接種日に満65歳以上になられる方
接種日に満60歳以上65歳未満で心臓・腎臓・呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウィルスによる障害等級1級相当の障がいがあると医師が認めた方
自己負担額
1,510円(生活保護受給者は無料)
実施時期
毎年10月1日~翌年1月31日まで
実施医療機関
浅井医院:鷹栖町南1条2丁目(電話87-2002)および旭川市内実施医療機関
※予診票は全ての実施医療機関にあります。
- お問い合わせ先
-
健康福祉課/保健推進係
〒071-1201 北海道上川郡鷹栖町南1条3丁目2番1号(サンホールはぴねす内)
電話番号:0166-87-2112
FAX番号:0166-87-2226