子宮がん・乳がん検診について

更新日:

  • Twitterでツイート
  • Facebookでシェア

子宮がん検診 

令和6年度から子宮がん検診無料対象が広がりました!子宮頸がんは20歳代で急増中です。20歳から2年に1回の検診が推奨されています。はたちになったら、子宮頸がん検診を受けましょう!

対象者

令和8年3月31日時点での満年齢が20歳・30歳・40歳の方は無料、22歳以上で偶数年齢(30歳・40歳は除く)の方は500円で受けられます(表参照)。
40歳以上の方は、乳がん検診と同じ生年月日の方が対象となります。

年齢 生年月日 年齢 生年月日
20歳 平成17年4月1日~平成18年3月31日 30歳 平成7年4月1日~平成8年3月31日
22歳 平成15年4月1日~平成16年3月31日 32歳 平成5年4月1日~平成6年3月31日
24歳 平成13年4月1日~平成14年3月31日 34歳 平成3年4月1日~平成4年3月31日
26歳 平成11年4月1日~平成12年3月31日 36歳 平成元年4月1日~平成2年3月31日
28歳 平成9年4月1日~平成10年3月31日 38歳 昭和62年4月1日~昭和63年3月31日

検診機関(いずれも直接予約してください)

「鷹栖町の検診を受けたい」とお伝えください。

  • 旭川がん検診センター(旭川市末広東2条6丁目6-10)
  • 森産科婦人科病院(旭川市7条7丁目左2号)

検診内容

  • 子宮頸がん検診

月経後3日~1週間後の受診が最適です。

1次検診:細胞診、超音波検査(卵巣の大きさ、子宮筋腫の有無がわかります)

  • 子宮体部検診 子宮頸がん検診の際に、医師の指示と本人の希望で細胞診を実施します。
  • 問診票:検診申し込み後に郵送されます。

乳がん検診 

令和6年度から乳がん検診無料対象が広がりました!20歳代・30歳代の乳がん検診料金お安くなりました!乳がんは40歳代からリスクが高くなります。40歳から2年に1回の検診が推奨されています。

対象者

令和8年3月31日時点での満年齢が40歳・50歳・60歳の方は無料、42歳以上で偶数年齢(50歳・60歳は除く)の方はワンコイン(500円)で検診を受けることができます(表参照)。

※20歳代・30歳代(偶数年齢)の方は2,000円で受診することができます。(子宮がん検診と同じ生年月日の方が対象となります。)

年齢 生年月日 年齢 生年月日
40歳 昭和60年4月1日~昭和61年3月31日 66歳 昭和34年4月1日~昭和35年3月31日
42歳 昭和58年4月1日~昭和59年3月31日 68歳 昭和32年4月1日~昭和33年3月31日
44歳 昭和56年4月1日~昭和57年3月31日 70歳 昭和30年4月1日~昭和31年3月31日
46歳 昭和54年4月1日~昭和55年3月31日 72歳 昭和28年4月1日~昭和29年3月31日
48歳 昭和52年4月1日~昭和53年3月31日 74歳 昭和26年4月1日~昭和27年3月31日
50歳 昭和50年4月1日~昭和51年3月31日 76歳 昭和24年4月1日~昭和25年3月31日
52歳 昭和48年4月1日~昭和49年3月31日 78歳 昭和22年4月1日~昭和23年3月31日
54歳 昭和46年4月1日~昭和47年3月31日 80歳 昭和20年4月1日~昭和21年3月31日
56歳 昭和44年4月1日~昭和45年3月31日 82歳 昭和18年4月1日~昭和19年3月31日
58歳 昭和42年4月1日~昭和43年3月31日 84歳 昭和16年4月1日~昭和17年3月31日
60歳 昭和40年4月1日~昭和41年3月31日 86歳 昭和14年4月1日~昭和15年3月31日
62歳 昭和38年4月1日~昭和39年3月31日 88歳 昭和12年4月1日~昭和13年3月31日
64歳 昭和36年4月1日~昭和37年3月31日 90歳 90歳以上も同様です

検診機関(いずれも直接予約してください)

「鷹栖町の検診を受けたい」とお伝えください。

  • 旭川がん検診センター(旭川市末広東2条6丁目6-10)
  • 吉田病院(旭川市4条西4丁目1-2)

検診内容

  • 乳がん検診

月経後1週間後の受診が最適です。

1次検診:マンモグラフィ検査(20歳代は超音波検査)

  • 問診票:検診申し込み後に郵送されます。

旭川がん検診センター送迎バス検診

旭川がん検診センター送迎バスによる検診の希望を取りまとめています。
ご希望の方は、保健推進係(87‐2112)までご連絡ください。

令和7年度の日程は 10月 3日(金曜日):鷹栖地区・北斗地区・中央地区・北成地区
          11月12日(水曜日):北野地区  
の予定です。

検診自己負担額

満年齢
(令和8年3月末時点)
子宮頚がん検診 子宮体がん検診 乳がん検診
20~28歳の偶数年齢 500円(20歳の方は無料!) 500円 2,000円
(20歳代は奇数年齢も可能)
30~38歳の偶数年齢 500円(30歳の方は無料!) 500円 2,000円
40~68歳の偶数年齢 500円(40歳の方は無料!) 500円 500円
(40歳・50歳・60歳の方は無料!)
70歳以降の偶数年齢 500円 200円 500円

無料クーポン対象 骨粗しょう症検診もセットで無料!

<子宮頸がん検診 骨粗しょう症検診> 20歳:平成17年4月1日〜平成18年3月31日生まれ
                   30歳:平成7年4月1日〜平成8年3月31日生まれ
                  
<子宮頸がん検診>          40歳:昭和60年4月1日〜昭和61年3月31日生まれ

<乳がん検診 骨粗しょう症検診>   40歳:昭和60年4月1日〜昭和61年3月31日生まれ
                   50歳:昭和50年4月1日〜昭和51年3月31日生まれ
                   60歳:昭和40年4月1日〜昭和41年3月31日生まれ

無料クーポンは、4月中に発送予定です。恐れ入りますが、無料クーポンがお手元に届いてから、受診してください。

※森産科婦人科病院で受診の場合は、骨粗しょう症検診はありません。

※旭川がん検診センターの日曜検診の場合は、骨粗しょう症検診はありません。

500円(ワンコイン)対象

<子宮頸がん検診> 令和8年3月31日時点で、22歳以上偶数年齢の女性(表1参照)
          ※30歳・40歳を除く

<乳がん検診>   令和8年3月31日時点で、42歳以上偶数年齢の女性(表2参照)
          ※50歳・60歳を除く

いずれもクーポン券はありません。該当年齢であれば500円で受診できますので、直接予約後受診してください。

お問い合わせ先

健康福祉課/保健推進係

〒071-1201 北海道上川郡鷹栖町南1条3丁目2番1号(サンホールはぴねす内)

電話番号:0166-87-2112

FAX番号:0166-87-2226

ページトップへ