ななかまど大学
人生は、出逢いの宝探し!
鷹栖町ななかまど大学は、高齢になっても変化する社会を理解し、主体的な活動を通じて必要な知識や技能を身につけるとともに、いつまでも生きがいのある人生を過ごす「学習・交流の場」として開設しています。
「人生は、出逢いの宝探し」です。高齢になっても大切なのは、今日行くところがある「キョウイク」と、今日用事がある「キョウヨウ」といいます。人生100年時代の今、改めて生きがい探しの旅に出てみませんか。
ななかまど大学の概要
ななかまど大学
入学資格 | 60歳以上の町民 |
---|---|
授業日数 | 年間20日間程度 |
場所 | 主にふらっと(鷹栖地区住民センター) |
大学年数 | 単年度制 |
募集方法 | 毎年2月頃に広報紙等で募集します。 |
その他 | 希望に応じて公用車での登下校も可能です。 |
- 年度途中の入学にも対応します。お気軽にお問い合わせください。
活動の紹介
教養講座、実技講座を中心に、社会見学(校外学習)や小学生との交流、自主活動(軽スポーツ交流や親睦交流会)などがあります。
令和6年度の活動の様子









- お問い合わせ先
-
教育委員会教育課/生涯学習係
〒071-1292 北海道上川郡鷹栖町南1条3丁目5番1号
電話番号:0166-87-2028
FAX番号:0166-87-2850